

魚津市美術展に、Douga(動画)部門を新設!
「美しいもの」に接することで、人は幸せな気持ちになります。そして人が創り出す美しいものを、「美術」と呼んでいます。
美術をより多くの市民に親しんでもらおうと、魚津市美術展にDouga(動画)部門を新設しました。
動画作品をつくるのに、特別な道具はいりません。誰もが持っているスマートフォンでつくれます。生活の中で気づいた美しい光景や、あなたが情熱を注ぐ美しい時間などを伝えてください。
魚津はこんなに美しい。
出品規格
動画の長さは、1分以内。
出品点数
1人2点まで
出品料
無料
出品資格
魚津市在住者、魚津市出身者、魚津市内勤務者、魚津市内通学者(教室・講座も含む)※いずれも高校生以上
申込み
出品の申込みは、10月7日までとなります。
申込みのあと、作品データを 10月26日までに送ってください。作品制作は、10月26日まで可能です。
アーティストネーム(雅号)での出品も受け付けております。
作品送付
申込みを受け付けた出品者あてに、動画データの送り方をご案内します。
審査・表彰
Douga(動画)部門は、試験的に新設された部門のため、審査員により審査はありません。
展示
魚津市美術展の期間中は、新川文化ホールの2階展示スペースにモニターを設置して放映する予定です。
またこのDouga部門専用サイトでも展示します。PC、スマートフォンのいずれからも通年を通して鑑賞が可能です。
お問い合わせ
Douga(動画)部門は、試験的におこなう新たな取り組みです。運営側も手探りなところからスタートしており、市民の皆さんと一緒にこれから育てていきたいと思っております。ご不明な点は、お気軽にご相談・お問い合わせください。
E-mail: douga@uozuart.com

「どんな動画を作ったらいいの?」という迷える子羊のために、参考になる映像を集めました。
Youtube に多くある映像との違いは、文字が少ないことです。
文字があれば、分かりやすいですよね。しかしその反面、心が揺れ動くことが少なくなります。どうしても説明的になってしまい、心の余白を奪ってしまいます。
文字に頼らなくとも、それ以上を伝えることが映像にはできます。みんなの心をちょっと震わせ、暖かくする。そんな映像をお待ちしております。